2011/11/30

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】何ができるんだっ?



私立幼稚園の求められるニーズが変化していくだろう。

保育園ではなく幼児教育を実践する幼稚園での子育て支援?

何ができるのだろうか?

何をしていけるのであろうか?

子どもの最善の権利は少しでも長い時間を母親と過ごすことだとオモウ。

しかし・・・・・。

現代では生活スタイルが変化している。

その中でパール幼稚園ができることは何なのか?

入口が開けてきたように感じる。

これからやろうとしていることは大きなチャレンジであり。

妥協はしたくない。

パール幼稚園に携わる人々に。

パール幼稚園はこんな存在でありたい。

いつか。

どこかで。

だれかの人生において。

勇気の種となる人生を送るために。

何ができる?を深く追求していきたい。

当たり前のことが一流となるように取り組みたい。
2011/11/29

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】もしドラ世代!



このセンセ。

セルフマネジメントができる方。

自分トコの教員をナンですが・・・・・。

この年齢で素晴らしいとオモウ。

たった2年目なのに・・・・・。

教員間でも物凄い存在感を表しています。

パール幼稚園において人財格の宝です。

「もしも幼稚園教諭がドラッガーを読んだなら??」

なんてタイトルのBlogを以前に書きましたが・・・。

「もしドラ世代」の方々が幼稚園教諭になる頃です。

ミリアンセラーでも「本」は・・・・・という方も。

アニメがあったり。

映画があったり。

正直。

見た人はお得です。

本を読むことが億劫な人も多いでしょう。

ちなみにボクは小説は読みません。

キョーミあるモノしか読まないし。

本を読んでいてもキョーミある単語しか追わない読み方です。

そんな読み方(フォトリーディング)をマスターすれば。

短時間で雑誌感覚で本が読み切れるようにもなるのです。

自己投資する幼稚園教諭は数少ないですね。

絶対にしたほうがいい。

本は身銭をきって買って読むものです。

なぜなら・・・・意識がちがうから。

いい本だからと教職員に配る園長先生もいるけれど。

ボクは絶対反対。

やらされている勉強と同じで結果につながらないからねっ。

そして・・・・・。

セルフマネジメントできる幼稚園教諭は必ず輝きます。

でも。

セルフマネジメントできる幼稚園教諭になるために。

本を読めとは言わないが・・・・・。

アニメのDVDでも観たら?とおススメはしたい。

なぜならねっ。

もしドラ世代が幼稚園教諭になるわけですから・・・。

無意識のうちにドラッガー理論を少しかじってる訳ですよ。

もしも!

そのスイッチがONとなれば・・・・・。

先輩方。。。。。

技術とまでとはいわないが。

カンタンに思考を抜かれます。

思考が育てば・・・。

技術も伸びるのです。

幼稚園の後継者でも20代の若手が増えています。

上手くいっている方と。

そぉーでもない方。

ハヤイ話。

キツイカモしれない言い方だけど。

答えはカンタンであり・・・・・

思考の差だよ。。。。。

さて。

もしドラは・・・・・。

こんな話。

もし高校野球の女子マネージャーが、

ドラッカーの「マネジメント」を読んだら、

彼女はきっと驚くだろう。

なぜなら、

そこには彼女が所属する野球部と、

彼女自身のことが書いてあるからだ。

「マネジメントなしに組織はない」

「マネジメントは企業だけのものではない」

「マネジャーをしてマネジャーたらしめるものは、

成果への貢献という責務である」

「所属する野球部に何とか成果を出させたい。

そのためには自分に何かできることをしたい」

そう考えていたマネージャーが、

この本が「自分のために書かれたもの」

であることを確信する。

だから以降、

そこに書かれていることを脇目も振らず実践するようになる。

野球部におけるマネジメントの役割

マネージャーは「マネジメント」を読み進める。

するとドラッカーは、

マネジメントには三つの役割があると説く。

そこでマネージャーは、

それらについて一つ一つ自分に当てはめて解釈していく。

1.「自らの組織に特有の使命を果たすこと」

マネージャーは、

これを、「甲子園に行くこと」と解釈する。

2.「仕事を通じて働く人を生かす」

マネージャーは、

これを、野球部に関わる全ての人

部員一人一人。

監督やコーチ。

そして自分を含めたマネージャーに至るまで

に生かすことだろうと解釈する。

3.「自らが社会に与える影響を処理するとともに、

社会の問題について貢献する」

マネージャーは、

これを、野球部を含めた野球部に関わる全ての人

学校関係者や保護者。

あるいは地域の人々

に「夢と希望と勇気を与えること」だろうと解釈する。

彼らに感動を与え、

それを彼らの生きる力に変えてもらうことこそが、

ドラッカーの言う「社会の問題について貢献する」

ことだろうと確信する。

「だから・・・」とマネージャーは思う。

「ただ勝つだけではダメなんだ。

見る人に、夢と、希望と、勇気を与えられるような、

正々堂々とした勝ち方でなければ

と・・・・・。

シーラカンスになりたくない・・・。

そぉーオモウ、

頭のいい幼稚園教諭はこう考える。

冬休みに幼稚園と自分に置き換えて観てみようと。

要するに・・・・・。

やるか?

やらないか?

自己投資が左右しますね。

2011/11/28

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】日々の時間の重み



みなさん?

誕生日大辞典とかご覧になったことがありますか?

よく当たるそうですね。

実は・・・・・。

この辞典。

採用面接で活用しますっ!

当たる当たらないはどうでもよいが?

一つのきっかけとして使用するのです。

パール幼稚園の教員採用の第一条件として。

この人を責任を持って育てたいのか??と。

自分自答します。

要するに・・・仲良くなれるのか?

パール幼稚園と相性がいいのか?

未来をみつめているのか?

この3つが重要なポイントとなります。

どうして幼稚園の先生になりたいのかとか?

成績とか実力とか実績。

これまでのこととかなどは・・・

どうでもいいのです。

カンタンなことで相性のいい人を採用するのです。

ですから。

こんなモノを活用しながら面接というより。

会話、コミュニケーションを楽しむ時間とすることが、

パール幼稚園の野村良司の面接なのです。

相性がいい・・・・・。

どことなく気が合う。

一緒にいて気が張らず安心できる。

そばにいないよりも、いてくれたほうが楽しい。

そんな相性のよい物同士が

ひとつの幼稚園で仕事をするとき、

その仕事は間違いなく興味と一致するし、

そこではお互い”参加と独立”がうまくかみ合うので、

大変なチカラを発揮するのです。

ですからねっ。

新しい先生を採用するときに、

よく迷うのですよ。

未知数・・・・・。

このことに魅力を感じます。

このパール幼稚園でどのように育ち。

このパール幼稚園のどのような人財となるのか?

そんな個人の目標を応援したくなるか?

自分だけ・・・・・。

そんな先生を目指すならば・・・・・。

パール幼稚園は必要ないのです。









2011/11/25

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】日常ぉー。


このセンセ達の姿は・・・・・

とっておきの日なのですが日常。

ナイスな笑顔に100点。


この2人。

映ってるセンセの笑顔は日常。

しかし男のすまし顔はNG!

だって・・・・・・。

性格がギャグですから・・・。

よって・・・・・。

ボクが足を引っ張って60点。


で・・・・・。

このセンセは非日常であって日常。

これは100点。


このセンセは絶対に非日常。

だって・・・・・。

パール幼稚園のお笑い担当ですから。

勿論・・・・・笑点。(スミマセン)


さて。

このドロ団子も日常。


そして。

『音舞台』が終わり・・・・・。

子どもたちは自信がついたのでしょうか?

昨日の自分を次々とクリアしています。

育ちの装置が働いています。

こんなことが日常となる。



さて。

アイデアを生み出すことも大切でしょう。

夢を語ることも大切ですね。

そしてモチベーションを上げることも大切。

でも・・・・・。

困ったことに。
 
それらは数字にできないもの。

それらとは逆に数字に落としこむようなことも大切する。

なぜなら・・・・・数値化することで共有しやすくなる。

あなたの周りで数値化できるものはなんだろねっ。


2011/11/23

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】音舞台2011


音舞台2011・・・。

無事に終了いたしました。

何も言うことありません。

理想の音舞台でした。

ありがとうございます。

それだけです。

満足です。

子ども達もよくやってくれました。

北は青森。

南は九州宮崎と福岡と・・・・・。

ご来賓の園長先生方も遠路ありがとうございました。

手前味噌ですが・・・・・・。

これがパール幼稚園の音舞台です。

ボク自身、惚れ込んでひとつのカタチにしています。


保護者方から教員お揃いのコサージュをいただきました。

ありがとうございます。


ラッパ隊もよろしいようでして・・・・・。

ベイダーの招待は。

パール幼稚園イチのフォースの持ち主。

このセンセ。


終わりの言葉のカ〇セイ君もがんばりました。

えんちょーセンセ!!成功したら・・・・・触らして!!

と約束していたので。

ホラ!

ちっちゃなジェダイになりました。


2011/11/22

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】音舞台2011前日



いよいよ明日となった『音舞台2011』

リハーサルも順調に進みましたっ。

今年は大曲がない・・・・・。

と以前のブログにも書きましたがっ。

ホント技の競演となる音舞台です。

子どもたちの息づかい。

子どもたちの感性。

そんな技をご覧いただけると思います。

子どもたちはこの大きな舞台から。

何が見えるのでしょう?

瞳の先に見えるのは・・・・・。

夢中な自分が見え。

喜んでくれる人がいて。

行事を通じ成長した自分の姿と・・・。

そうあって欲しいもの。

しっかし・・・・・。

この大舞台のこの景色。

キンチョーしますねっっ。

みなさんだったらどうですか??
2011/11/21

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】いよいよっ!



いよいよ・・・・・。

明日はリハーサルっ!!

今年は時間の流れがハヤイ気がします。

もうリハーサルなのですね。

リハーサルでは何がイチバン重要かと申しますと。

このミキサーでの音響調整ですね。

ピアニーをはじめ各楽器の位置を決めて。

マイクの位置、角度を決めて。

子どもたちの呼吸を拾い上げてくれるのです。

演奏のリハだけでしたら幼稚園でもいいのです。

折角の会場で。

折角の楽器で。

折角、大きな舞台に立つのですから・・・・・。

トコトンとコダワリを持って挑みたいもの。

この音合わせを実施するのとしないのとでは。

全く違うのですね。

2日分の会場費がかかっても!!

やる価値◎なのです。

同じドラムでも、子どもが変われば叩く力加減が変わります。

同じ鍵盤ハーモニカでも年少児、年中児、年長児、各クラス。

全くと言っていいほど違うのです。

マニアックかもしれませんがっ。

コダワルのです。

後は・・・・・・。

本園の天才音楽講師の耳の調~子ぃ。

となるのでしょう・・・・・・。

大丈夫かな???




2011/11/18

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】今週もっ



今週も・・・・・。

それぞれがそれぞれのドラマの1ページをつくりました。

いざ。

来週にむけて・・・・・。

少しだけリラックスしてほしいとオモウ。

もし今週がアンラッキーだとしたら・・・・。

何かの理由をつける。

そして・・・・・。

来週がラッキーだとしたら?

それには理由はいらないとオモウ。


2011/11/17

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】それぞれのオモイ



本日。

2回目の更新です。

「えんちょーセンセっ!

昨日ぉーーーーねっぇ。

ママがキーボード買ってくれたぁー。」

とあるクラスのキーボードを担当するコ。

何でもできるタイプではないのです・・・。

ガッツがとりえのコ。

嬉しそぉーな笑顔で話してくれました。

『音舞台2011』の各楽器のパートが発表されました。

なんでウチのコが?

と思う保護者の方。

なんで!!うちのコが!!

と思う保護者の方も

いらっしゃると存じます。

でもね。

クラスの子どもたちが認め合っているのです。

本番当日。

担任。

クラスメイト。

それぞれがオモイを馳せて挑みます。

ドンピシャ呼吸を合わせての共創の協奏をお届けします。

会場にお越しになる皆様にもドンピシャ合わせての・・・。

大きな拍手。

大きな歓声。

ボディーランゲージで表現していただけたら・・・。

子どもたちは・・・・・

こんな嬉しいことはないでしょう。

子どもたちは特にママに喜んでもらいたく成長します。

子どもたちは誰かに喜ばれるために挑戦します。

音舞台・・・・・。

それは・・・ある意味瞬間芸です。

演奏を始める前にシィィーーンとした静かな音が聞こえます。

同時に担任指揮者と子どもたちとのアイコンタクト・・・。

目と目の会話が繰り広げられます。

とても美しい瞬間です。

演奏中の子どもたちの表情。

真剣な眼差しのコ。

楽しそうな眼差しのコ。

ドキドキの眼差しのコ。

指揮者の表情の真似をしているコ。

とても微笑ましい瞬間です。

トメル。

ハネル。

ハズム。

ノバス。

ヤサシク。

ダイナミック。

ちぃちゃなオテテと息づかいで鍵盤ハーモニカを奏でます。

素晴らしい技です。

そして終わった瞬間。

満足感に満ちたカオ。

達成感を味わったカオ。

そして・・・・・。

みんなの存在を知ったカオ。

自分の存在を知ったカオ。

終わった瞬間の静けさの中で感じ取れるのです。

それが・・・・・・・。

音舞台の演奏は終わった瞬間がイチバンいい・・・。

といわれる所以なのですよ。

音楽を教えるのではなく・・・

音楽で教える。

『育ち愛』が育める時間です。





(キンチョーのあまりの大あくび&呼吸が乱れ鍵盤が

フンガぁフンガぁと鳴ってしまう場合も見どころですよっ)










【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】先を・・・。



『音舞台2011』まで・・・・・。

あと数日。

3F使用練習時間にすると1クラス一日20分程度ですから、

トータル1時間程度となりますね。

センセ達も子どもたちも集中とドキドキですね。

そんな中・・・・・。

行事間際とは言え園長業。

それだけで過ごす訳にもいきません。

ゆっくり、しっかりと行事に取り組みたいものですが!

手早く、しっかりと見届けなくてはなりませんっ。

後は・・・・・。

大丈夫!!!

という信頼感と安心感でしょうか?

今週から年末にかけてのドタバタ過ごす日々が始まりました。

今日は年初めに頭をヒネルタメノお勉強。

毎年、お正月休みに次年度の方針計画を考えます。

しっかし!!

物凄いスピードで時代が移り変わっていますっ。

2年先。

いや。

3年先をフマエテノ方針計画を考えなくてはなりません。

しかも。

アバウトな設計ではなく。

あくまでもリアルに近く。

こうなるかもな?ではなく。

こうなるぞ!と。。。。。。

計画を設計しなくてなならない時代。

さぁ。

日本全国沢山の理事長先生、園長先生の集まる中。

構想と妄想で頭の中が楽しくなってきます。

うん。

うん。

お先にいっちゃいましょう!!

異端児と呼ばれる人間が時代の最先端を行く。

と言われています。

一昔はよく言われて!

とぉーっても!イヤでしたがっ。

今は異端児でもいいやとオモウ。
2011/11/16

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】こんな時だから



This is Pearl kindergarten moodmaker's.

They are cute??

It is because the smiling face is great.

And they are passionate fans to children.

They are nice kindergarten teachers.

Their maximum charm is a smiling face.

こんな時だからこそ大切にしてほしい。

笑顔がそばにあるだろうかということを。

いくら成功したとしても。
 
いくら成果が出たとしても。
 
いくらうまくいっているとしても。
 
いくら学びがあったとしても。

そこに笑顔がなかったとしたら。
 
ちょっとつまらないとオモウ。

笑顔がなかったら・・・・・

余裕やゆとりは生まれない。

その空間にも心のなかにも。

笑顔を必ずそばにおくこと。

一週間後の『音舞台2011』

とっておきの一瞬のために。













2011/11/15

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】本気を見せるなら!



今年の「音舞台」・・・・・・。

『音舞台2011』むけて練習がスタートし。

本格モードに入るまで?

取り組み遅いんじゃないの??と思っていました。

以前なら確実に遅いはず。

しかし今は違うのですね。

たった6日間で・・・。

身震いしました。

タマリマセンっ。

パール幼稚園の子ども達。

パール幼稚園園長野村良司の自慢の子ども達。

スゴイですっっ。

このコ達ィ・・・・・!!

この吸収力。

この成長スピード。

この真剣さ。

5歳、6歳の姿ではありません。

ミル。

タダス。

ソロエル。

ツナガル。

シンジル。

人の話を聞き取るチカラを育むために・・・

試行錯誤を繰り返し創りあげたパール流。

その3年間の積み重ねの効果であると信じたい。

子どもたちは・・・・・

真剣さの繋がりを魅せてくれます。

ないけど・・・

あるもの・・・

つなげよう・・・。

キモチとキモチをつなげよう。

この意味を理解している凄さ。

ゾクゾクします。

本気を見せるならば・・・・・

今。








2011/11/14

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】オドロキ!



ホームページが8月後半にリニューアルしてから・・・

3か月半が過ぎました。

一か月平均5000弱アクセスという

アクセスを頂戴いたしておりますっ。

ありがとうございますぅ。

まぁ。

入園受付間際という事情もあったとは思いますが。

オドロイておりますっっ。

今後の展開といたしましては・・・・・。

こんなコト言っちゃうと・・・

センセ方に憎まれそうですが・・・

月刊スナップの更新枚数強化?

量か質かというハナシにもなりますがっ。

いいショットです。

ボクのとった写真ものせちゃおうかな??

ともぉ???

また。

平成24年度プレクラス及び

平成25入園希望者の見学も増加中であります。

ホント!!

お問い合わせを多く頂戴いたしておりますので。

そろそろ準備段階に取り掛っております。

Pearl class というプレクラスのご案内が!!

ホームページ上で年明けにも告知します。

また。

また。

ウルトラご好評いただいておりますっ。

Baby Pearl という・・・・・

0・1・2歳児対象親子クラスのご案内も頻度良く。

お知らせいたしておりますのでご承知おき下さい。

他にもですね。

『心がHOTになるメルマガ』の登録数も増加中。

嬉しいことばかりです。

しかし?

やっぱり・・・・・?

学生向けのリクルートメルマガは停滞中。。。。。

さぁ。

2011年・・・・・

パール幼稚園園長野村良司のblog。

『ファンが生まれる幼稚園』も300回の更新となり。

何ぃー?イイこと書いちゃおうかとも思いましたが・・・・・

そんなアイデアも生まれずにして。

宣伝というオチでございますっ。

何としてでも今年中には?

『ファンが生まれる幼稚園』をstartから積算し・・・

700回を目指したくとも思いますぅ。

今後とも御贔屓クダサイマセ。

何しろ今後の動向はホームページを

要checkということをご案内申し上げます。

あっ。

face book もよろしくお願いいたします。








2011/11/08

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】伝える!大切!


幼稚園教諭がブツカル壁。

幼稚園教諭が乗り越えなければならない試練。

それは・・・・・。 

伝えたくてもなかなか伝わらない。

よって・・・クラスがマトマラナクナル。

子ども達に協力することが学びにくくなる。

そんな時は伝え方を変えてみるといい。

言葉を変えてみる。
 
声を変えてみる。
 
場所を変えてみる。
 
タイミングを変えてみる。

意外と簡単な気づきで変化が生まれる。

伝え方を変えることで伝わるものが増えていく。

どのシゴトでも共通する事柄ですよね。

共創。

そんな世界にするためにも。

伝えたい事があったとき。

そして伝わらないと感じたときは
 
伝え方を変えてみることをおススメしたい。



2011/11/07

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】99OR100



今・・・・・・。

イチバン大切にしたいことは何か?

そのことを常に考えるクセがつけばいい。

やりたいことを一つの求められる事柄での役割と重ねること。

そうしたい・・・・・・。

これをやりたい・・・・・・・。

こうなりたい・・・・・・・・。

ある意味一生懸命を越えなければ、

その域には到達しない。

一生懸命を超える想い・・・・・・・。

99%までは一生懸命で到達できる。

しかし・・・・・・。

100%を突破するには?

夢中・・・ではないかと思う。

夢中になる姿は美しいものです。

さぁ『音舞台2011』まで

あと8回。

夢中なまなざし。

夢中な素顔。

夢中な姿。

美しい夢中を発見していきたいもの。




2011/11/04

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】甘いワケ。



パール幼稚園での3年間というカリュキラムの中。

様々なご事情で転出となってしまう。

子ども達がいます。

寂しくなるねっ。

今日もそんな日でした。

ですからねっ。

特別に園長センセの椅子に座れるのです。

他園様では転出枠がでて・・・・・

引っ越しなどで新規入園希望者が出れば。

即入園許可となるのであろうが・・・。

パール幼稚園では・・・・・・。

よっぽどの『ご縁』がない限り・・・。

途中入園は許可はしない。

経営面から考えれば許可したほうが利口。

そんなことは十分に承知しているが・・・。

しないのですよ。

そのワケには・・・・・・。

10月15日の願書交付。

11月1日の入園考査。

入園に向けての保護者の方々の想いの深さ。

もしも!!!!!

転出した園児が卒園までにもどってきたら??

・・・・・という甘い期待。

そんなことを考えてしまうから・・・・・

途中入園は許可できないのである・・・・・。

自分の甘さに・・・・・!。

である。

まぁ。

3年間の積み重ねも大切だしね。

と自分自身に言い聞かせもするが。

よく公認会計士の先生に言われることがある・・・。

自分でもオモウぞ。

やっぱ・・・・・経営者失格だと。


2011/11/02

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】深謝。



11月1日・・・・・・。

わたくしたちの情熱。

パール幼稚園の想いが実現に向けて進みだす日。

多くの方々にお越しいただきまして感謝申し上げます。

残念がらが多くの方々を

お断りしなければならない状況となりまして、

心を痛める次第でございます。

誠に申し訳ございませんでした。

幼児教育の未来を創りたい。

未来を創造する幼稚園が・・・・・。

今すべきこと。

「未来」は、つねに「今」準備されているのです。

教育業界がチャイルドケアビジネスと呼ばれる最中。

チャイルドケアビジネスとしての位置づけの

幼児教育であってはならない。

チャイルドケアビジネスでは「子育て支援」という名のもと、

母親の就業支援、地域人口の差・・・・・等。

これで本当によいのか?

という安易な発想の「認定こども園」政策。

長い目で未来社会をとらえようとする風潮は影を潜めた気がしてならない。

けれども・・・・・。

私たちは子どもの成長を通じ、

長い目で未来社会をとらえ、見守らなくてはなりません。

21世紀がはじまり、最初の10年が過ぎ去り・・・・・。

日本人としての自信と誇りが試されようとしている時。

わたくしたちは・・・・・。

今こそ幼児教育を通じてできることは何か?

その先にある未来の姿を、未来のあり方を見据え。

これから迎える変化に対応しながらも。

何をすべきかを考え。

日々の教育実践の充実に精進いたします。