2013/10/30

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】せいちょうちゅう・・・

やっぱり・・・・・・

2学期は!!子どもたちの育ちが面白い!!

よく育ってます。

よく育つから他者との関わりの中でトラブルも発生しますね。

私達の視点で行くと・・・

なるほどぉ!!となるものも。

ママ達の視点でいったら・・・・・

ウェ!!!となるものですね。

男の子・・・

自分の気持ちが整理できるようになり暴言をはくようになる。

言われてしまった子はショックを受ける・・・。

自分の気持ちがうまく整理できなく、防衛本能が働いて手をだす。

今まで手を出してしまったことがない我が子が・・・

幼稚園にいくと他者に手を出してしまう。

うちの子がホントにやったのか?

自分の思い通りにならないからと・・・

フテクサレル態度はパパにそっくり。

そんな姿は可愛くも思え・・・。

少々・・・複雑。

女の子・・・

仲間外れ??

あの子が怖い???

自分の言うことを聞かないから。

ワタシの大好きなあの子を独り占めにしたいから。

ワタシの思い通りにならないから。

ワタシより・・・というジェラシー。

口調というものは・・・段々とママにそっくり?

それにビックリ!!

これらのショッキングな出来事は・・・

解決できれば、いい思い出となり。

解決できなければ、悩みの種である。

子どものせいちょうちゅうは、

親としてのせいちょうつう。

大半の親は経験するものである。

個人としては・・・

世間が騒いでるように、

親教育?などというものは好ましくない。

それらに腕まくりをして取り組む気もない。

なぜならば・・・

親になる練習や学習をして親になるものではなく。

我が子と向き合いながら親になるものだと思うからであり。

今、現在も奮闘中でらるからにして・・・

親になることを教えてくれているのは、

目の前にいる我が子であるという事実があるから。

他人にとやかく言われるまでもなく、

これまでの自分自身の学びと親からの教えを繁栄すればいい。

但し、

勘違いした親にはならないでいきたいもの。

親として我が子を絶対に守ることは義務である。

それは・・・

我が子に寄り添うことであり・・・・・

我が子を受け入れること。

そして他者と関われるように導き、

同時に反省の矢印を内にむけることを教えること。

詳しくは、いづれ・・・園だよりにでもとして。

幼児期の子どもは、よくも悪くも他者からの影響は受けやすい。

ましては、親のいうことは鵜呑みにもする。

親の気持ちが・・・

マイナスになればマイナスに。

プラスになればプラスにもと・・・・・

我が子の心に鏡の法則とばかりに映し出されるもの。

要するに・・・・・

大丈夫。

だいじょうぶ・・・・・と言ってくれる親が安心となり。

その我が子の安心も・・・・・

親の心に鏡のように映し出されるものなのです。

大丈夫。

まずは・・・・・

そう言ってくれる人の存在を、

有難く感じるように感じさせること。

これが子どものせいちょうちゅには必要なのです。

そして親のせいちょうつうには親として正しく振舞うこと。

これが解決を導く道なのです。




2013/10/29

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】磨く


やらなけらばならないことの意味に出逢ったとき

人はものすごい成長をしていくものです。

そして自ら考えて行動ができるようになれば、

その成果は天と地の差がつくものなのです。

こんな言葉があります。

『一流になりたければ、一流であればいい』

20代の頃に考えさせられた言葉です。

一流であるためには、一流の立ち居・振る舞い。

行動をとっていかなければならないのです。

自分磨きにかかる・・・。

人間関係でも、背伸びをして自分よりレベルの高い人とお付き合いする。

そのためには勉強し、絆を深める努力をしていくなかで・・・

また・・・・・

自分を磨く。

永々の課題ですね。


2013/10/28

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】採用試験


気持ちよい晴れの日でした。

さて、先週末のことです。

台風の影響も心配いたしておりましたが・・・

教員採用試験を実施いたしました。

勤務内容が魅力的なのか?

株式会社の運営する保育所が魅力的なのか?

保育園系志向の学生が多くなっています。

今年度は田村先生・谷口先生・宮島先生という、

成長が著しい3人でリクルートチームを編成しました。

リクルートパンフを読む

体験型の幼稚園見学

教員による幼稚園説明会

園長による幼稚園説明会

そして採用試験というステップとなります。

面接において感じたことは?

なぜ?働くのか?という問いに対し、

明確な想いを抱いている方が多く、

採用後が楽しみになりました。

パール幼稚園教諭としてルールを守り、

自分の使命を勘違いすることなく受けとめ、

パール幼稚園のファミリーからの信頼を得ることができれば、

きっと素敵な幼稚園教諭になると思います。

いい出逢いがいい出逢いとなるように・・・

ご縁を育んでもらいたい。

パール幼稚園のファミリーとして迎える、

私たちとしても全力でご縁を育んでいきたい。

採用試験というものは、

「素敵な幼稚園教諭になる」ということと、

「素敵な先生にしてみせる」という約束を交わす日なのです。



2013/10/25

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】TV局は忙しい。


昨日にふれたTV番組のお話ですが、

多くの方々にお問い合わせいただいているようです。

下記のように番組FBなどでも告知されていましたが・・・・・

流石、TV局です。

今ほど連絡があり放映日変更とのことです。

詳しく決定次第に教えていただけます。

(もしかしたら?ボツになるんじゃない??)




【今週のトゥルーストーリーは…】

『幼稚園復活秘話』
上から目線じゃ、人は動きません。東京蒲田は幼稚園激戦区です。中でも、ダントツの人気は、パール幼稚園。園長・野村良司さんの元に、やる気満々の先生が揃っています。

けれど、十数年前には先生たちがバタバタと辞めて行く異常事態が。あわや閉園のピンチで見いだした、部下のやる気の引き出し方とは――?
2013/10/24

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】もっとも


あるTV番組のコーナーの人生を振り返る、

再現ドラマの取材をしていただけました。
(今週末の放映のようです。)
たった5分程度のショートなフィルムとなるようですが、

数日間にわたっての取材と多くのメールのやりとりで、

思っていたより大変でした。

同時にデイレクターの方や放送作家のプロ魂を感じました。

私の20年余の幼稚園業での人生を集約しなければならないので、

大変な作業であると思いますが、出来上がりが少し楽しみです。
(多分?テレビ的にアレンジされているストーリーになっているでしょう。)
これまでも多くの雑誌などでも取材をしていただいていますが、

必ずといって質問されることがあるのです。

「いい幼稚園にするためには、何が必要ですか?譲れないものはありますか?」と。

シンプルに表現すると答えはひとつ。

「人」となります。

では?「人」とは?

ここでいう「人」とは幼稚園に携わる全ての人々のことをいいます。

人は自分の目標以上のことを、実現させることはなかなかできません。

だからこそ園内組織において、ひとり、ひとりの目標を合わせること必要です。

最も大切にする価値は何か。

ここを合わせることこそ、

いい幼稚園にするために必要なことが秘められていると考えます。

共通の価値観と共通の優先順位を備え、理想に猛進する幼稚園教諭。

そしてその想いへ応援をしていただける保護者いていただけてこそ、

いい幼稚園を理想として追求していけるのです。


2013/10/23

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】幸運の女神


一日をどのように過ごすのか。

日々、前進したいものです。

一日を過ごすなかにおいて、

どれだけの学びに出逢えることか・・・

一日のかなで学びとなることに、

どれだけ多く気づくことができるか?

その気づきは人の成長を大きく左右します。

ひとつの気づきを出逢いとします。

その出逢いよりもたらせるものは学びです。

学びを深め、

すべての原因を内に(自分自身)むけることができる人は・・・

相(表情・表現・活力)が変化してきます。

そんな人は周囲をも変えてしまうのです。

そして運が巡ってくるのです。

学びと相と運。

すべては連なるものなのです。

幸運の女神が微笑むために必要なことです。




2013/10/22

パール幼稚園【ファンが生まれ幼稚園】得意・・・


ゆりかごスイング・・・

スイングどころか?

手動絶叫マシーンと言った方がいいですね。

桜の葉をつかもうと・・・ほぼ直角です。

人は行動することによって、

ひとつ。

また、ひとつ。

できることが増えていきます。

まず・・・やってみる。

そして・・・できるようになる。

できるから・・・楽しくなり。

できるから・・・面白く感じる。

面白いから・・・夢中になる。

そして・・・ひとつ。

また・・・ひとつ。

自分の得意がみつかる。

得意になると・・・何度でもやる。

磨きがかかり、自分のものになる。

つかむコツを覚えると世界が変わるのです。






2013/10/21

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】できる。


パール幼稚園の幼児教育の実践の目標は『自立と自律』です。

シンプルにいえば大きな意味で「自分のことは自分でできるようにする」

ということです。

そして『自立と自律』を促進するために、

日直の進行による、朝の会を研究実践しています。

これは日本特有の模倣教育という寺子屋モデルをベースに、

10年の歳月をかけ、進化させながら構築していますが、

パール幼稚園をよくご存知いただけたいない方々が見れば・・・

結果主義とか?出来る子にしかやらせていない・・・など、

上辺だけで判断されることもあるようです。

マクロな視点で集団生活における我が子と出逢えた方は、

そのような視点に陥らないことでしょう。

なぜならば・・・

パール幼稚園において、皆ができるようになることだからです。

『できる』という結果を導くためには、

その過程を、どれだけ充実させなければならないことか・・・

できればいい・・・などという浅い問題ではないのです。

その視点において考察すれば十分にご理解いただけるはずなのです。

できるようになるためには・・・

できないことでもやらないと、

できるようにはなりません。

今は、できなくても。

次にできるようになればいいのです。

ですから、

大切なこととして・・・

やってみようという気持ちなのです。

できるようになるためには、

あれこれ考えずにやってみる。

これも大切です。

大人には難しい考え方であっても、

子どもにしてみれば、難しい考えではないのです。

そんな大人の考え方は、

子どもの気持ちを台無しにしてしまうことが多いのです。

『いつかはボクも・・・』

そんな憧れさえあればいいのです。

本当に住みよい子どもの世界。

きちんと覗いてみてほしいもの・・・



2013/10/18

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】いざ!



個人的には・・・

この時期からの5歳児の育ちが面白く感じています。

自分の想いをある程度コントロールもできるようになり、

成長過程においての月例差も感じなく・・・

自我との出逢いが大切にしたいとき。

やらなけらばならないことを理解しはじめる。

朝の活動では「凛」とした空気が漂う空間をもつくることができるのです。

そんな子ども達は!

やはり・・・

パール幼稚園園長野村良司の自慢なのです。


静寂。

集中。

適度な緊張。

自分との格闘。

日々の達成感。

ホントに日々の活動を大切に考えていかないと得ることはできません。

毎日の積み重ね。

同じことの繰り返しですが真剣勝負で挑まなけらばならないのです。


先生のお手伝い・・・

日直のお役目を終えてのひとコマ。

少しのやり遂げたという達成感からか・・・

体も弾む姿も微笑ましく。

そんな姿をみていると嬉しくなるのです。

さあ!

ここからが真剣勝負です。


2013/10/17

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】魔法の・・・


魔法の空間となる教室。

ふと・・・・・

よくみてみると・・・

担任教諭の想いや性格がキッチリと現れています。

決まり切ったマニュアル通りのセッティングの教室。

細かいところまで清潔に保っている教室。

まるで自分の部屋のように大切にしてくれるなと感じる教室もあったり。

保育雑誌の見本の通りの壁面で賑やかに飾る教室。
(コレ!ダサっ、ダサっで、大っ嫌いなんです。)

無造作にぞうきんがかけてあったり・・・

ものが壊れかけていても目に見えていなかったり。

とても悲しい気持ちになる教室もある。

幼稚園教諭ですからね。

感性を大切にしていただきたいもの。

教室は子どもたちもさることながら、

教諭自身の感性を育む魔法の場所なんです。

言葉のかけ方。

立ち居・振る舞い。

ちょっとした手紙のフレーズ。

気遣い。

色づかい。

ものの置き方ひとつ・・・。

マニュアルより効力を発揮するものは?

それはセンスかとも・・・・・。






2013/10/16

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】こんな日は・・・


スゴイ雨と風でした。

台風を考慮し東京都内の公立小中学校、幼稚園は休園。

昨日のお昼過ぎに決定したようですね。


パール幼稚園としては・・・

どうするか?

一昨日の夜の天気予報を確認してから・・・考えていました。

どうするか?

園児の登降園の安全の確保のため休園。

これが正当かもしれません。


でも・・・

時代が変化しています。

私立幼稚園の判断としての選択肢も増えています。


もしも休園にしたら?

どこか慣れない場所へ預けられてしまう子もでるのだろう。

そんな想いで自由登園。


先生方も電車が止まったり、

いろいろな悪状況の中、

集まってくれて・・・・・

ひとつの思い出になったのではないだろうか。



思ったよりも参加者は少なかったけれど。

園庭での風で落ちた枝や葉っぱを使って遊んだり。

小集団でのふれあい。

いつもとちがう素敵な日になったと思う。


2013/10/15

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】How's it going?


どうですか?・・・と自問自答する時間を大切にしたい。

どんなに素敵な夢を語ったとしても。

そこで同じ夢をみてくれる人がいなけらば・・・つまらない。

どんなに素晴らしい教育カリュキラムがあっても。

そこで教育を実践してくれる先生がいなければ・・・はじまらない。

どんなにいい幼稚園にしようとしても。

その想いに共感してくれる方々がいなければ・・・意味がない。

時代の求める価値。

ヒトが求める価値。

自分の求める価値でさえ・・・時とともに変化していくもの。

自分の知らない自分に出逢うと・・・

人生のみえる景色もかわるものだ。

シンプルにモノゴトをみつめていけば・・・

きっと正しき場所へと風が運んでくれる。

・・・・・・・・・・・

ん?

トキのようだ??








2013/10/11

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】目指すものは・・・


入園説明会は多くの方々にお越しいただけたことは、

嬉しくも思い、感謝いたしております。

どんな子に育てたいのか?

「どんな場所でも花を咲かせる子であってほしい」

その術を刷り込んでいく。

皆様にお伝えさせていただいたことです。

そして・・・

「人は誰かに喜ばれるために生まれ、誰かの役に立つために生きていく」

皆様にご理解を求めたことです。

わたくしども・・・

パール幼稚園といたしましては、

この入園説明会を機に2014年への未来構想が発動いたしました。

今日よりも明日。

明日よりも明後日。

近い未来に向けて・・・

少しでも前に進む。

未来に恋をしていく所存です。
2013/10/08

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】こんな時は!


いよいよ明日は・・・

P−Guide(入園説明会)となります。

各自それぞれがそれぞれのシゴトをみつけながら、

明日のために取り組んでくれています。

ありがたいこと。

入園説明会も多くの方々にお申し込みを頂戴しているようです。

パール幼稚園という幼稚園に・・・

多くの方々に関心をいただけて、

本当に嬉しく、

身が引き締まる思いです。

感謝あるのみです。

今となっては・・・・・

毎年のように150人近くの方々にご興味を持っていただけますが。

過去には参加者4人。

そのような時もありました。

あたりまえと思わないように・・・

先生方に幾度も、幾度も、繰り返し伝えさせていただいていることです。

そんな想いを汲んでくれているのでしょうか?

渾身のクリップボードの作成。

入園資料の確認。

環境整備。

自らの役割を全うしてくれています。

入園説明会。

それは園長が保護者の方々と理想の幼稚園を創るという・・・

お約束をさせていただく日であり。

教職員が理念に沿って行動できているかを確認する日でもあるのです。

未来に向けての一歩を踏み出す日なのです。

そんな姿を目にして想うことは・・・

この先生方を勝たせてあげたい。

そんな想いが胸を打ちます。

後は・・・・・

園長の役割でしょうか。

わたくしどもの創造する幼稚園。

パール幼稚園を感じていただける・・・

ひと時をお過ごしいただければ幸いです。


2013/10/07

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】入園につきまして


平成26年度入園資料一式の用意も整いました。

わたくしどもパール幼稚園といたしましては、

みなさまを幸せにすることはできません。

しかし・・・

みなさまに幸せになっていただくためのお手伝いは全力でいたします。

みなさまが、どのようにお感じになるかがとても重要だと考えています。

もっと、もっといい幼稚園にしたい・・・・・

この想いに・・・

ご賛同いただき、ご協力をいただける方々と一緒に・・・

パール幼稚園を創造したいのです。

パール幼稚園園長野村良司の願いです。
2013/10/03

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】FESTA2013'


FESTA2013'はいかがでしたでしょうか。

みなさま。

多くのご声援をありがとうございました。

それにしても大きなアリーナです。



3メートルもあるメイ・ポールの支柱も小さくみえます。

よって子ども達もより小さく見えますが・・・・・


演技がはじまると・・・・・

小さな子どもたちが大きく見えました!

オーラ?


年長児の演技は年中、年少の子どもたちの心に刺激を与えます。

そうです。

憧れという・・・

成長のスイッチを入れるのです。


今ではお決まりの定番となった「ソーラン節」。

我が子の姿をみて・・・

かっこいい!!!!!!

と思われたママ達も多いのではないでしょうか?

「躍進」というテーマを掲げましたが・・・

このFESTA2013'をきっかけとして、

大きく、大きく・・・

成長のステップに挑んでいきたいと考えます。

パールの子ども達は2学期から恐ろしいスピードで成長する!

といわれます。

ひとつひとつ。

一瞬、一瞬。

子どもたちと共にわたくしたちも大きくなりたいと考えます。

あの子がいるから・・・ウチのが育つ。

ウチの子がいるから・・・あの子も育つ。

子どもがいるから幼稚園教諭として向上できる。

子どもがいるから大人として成長できる。

『育ち愛』を実感する季節になりました。



2013/10/01

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】目前っ!


皆が集い、共通の目的をもって進んでいく・・・

うまくいかないこともある。

想い通りにならないこともある。

喜んだり・・・

苦しんだり・・・

共に同じ思いを積み重ねていくことにより、

それぞれが強くなっていく。

そうすることによって確実に目の前にある景色が変わってくる。

そこからが大切。

そこから何の価値を見いだすか?

そこで出逢ったものに、

高い価値をみいだした人の人生は価値の高いものとなり、

逆に、出逢ったものに、

低い価値を見いだし、いつも文句をつける人の人生は低い価値となる。

すべて出逢った事柄に高かい価値を見つけ出せれば・・・

実行した分だけ豊かになるものだ。

さあ。

明日はFESTAだ!

がんばる・楽しむ・・・ということにおいて、

どれだけ次のステージに向けての価値を見いだすか?

そんな一日になると思う。